Chapu Chapu Music ~世界一浅くて広い!浅瀬チャプチャプ系音楽ブログ~

いろんなジャンルの音楽の入り口をつくりたい!

当ブログについて

 

 

 

 

 

はじめまして、管理人のnuskと申します。

 

 

1989年生まれの28歳、妻と子2人の4人家族で仲睦まじく生活しています(^^)

 

この度は当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

このブログの目的

 

f:id:nusk:20180708224010p:plain

 

 

当ブログは、音楽好きの方、ひいては、好きな音楽やアーティストのことであれば、一晩中語り明かせるような「音楽バカ」の皆さんに向けて、発信していきます。

 

特に、音楽を聴くにあたっての、以下のような悩みや疑問を一緒に解決していきたいと思っています。

 

 

 あのCD、何度か聴いてみたけど、良さがわからない

 

洋楽を聴いてみたけど、いまいちピンとこない

 

友達や恋人が好きなアーティストを理解したい

 

 


このような、悩み以下の「モヤモヤ」は誰しもありますよね。

しかし、なにせ悩み以下なので、

「実は相談があって…」

と身近な人に切り出そうなんてことは、まずないと思います。

 

 かくいう私も、

キーボードの「F」と「J」になぜかヘンな突起があるということについて、モヤモヤしながらキーを叩いているところです。

 

 

f:id:nusk:20180708223736j:plain

 

 

 

「モヤモヤ」を一緒に解決したい

 

私自身も学生時代、そんなモヤモヤを何年も放置していたが為に、洋楽の良さがわかるまで何年もかかってしまいました。

 

思い返せば、非常にもったいなかったなと思います。

 

皆さんにはそんなムダな時間を過ごしてほしくない、と思っています。

 

何よりも、音楽がそもそも大好きで、もっと幅広く音楽を聴いてみようという好奇心を持っている皆さんが、

「洋楽の壁」にぶち当たることで、洋楽や他の音楽との出会いを諦めてしまうことは、

非常に勿体ないし、寂しいことです。

 

皆さんがそんな悲しいことにならないために、

どんな手助けができるだろうか、と三日三晩考えた結果・・・こんなブログを作ってしまいました!(とんだ暇人です!)

 

 

 

脳の「聴かず嫌い」

 

皆さんは、洋楽に興味があり、洋楽を好きになりたい、洋楽の良さをわかりたいという気持ちを持っていると思うので、当ブログのタイトルにもあるような「聴かず嫌い」ではないとは思います。

 

しかし、上記のようなモヤモヤを抱えてる方って実は、

脳が「聴かず嫌い」になってしまっているのです。

 

聴き慣れない音楽が頭に入ってこない現象を私は勝手に

「脳の聴かず嫌い」と命名しました。

 

私自身も何度か「脳の聴かず嫌い」を経験しましたが、そのときは単純に、

 

 

自分とは波長が合わないんだろうなぁ…

 

音楽って所詮フィーリングっしょ!

 

 

と決めつけて、自分が一度聴いてピンとこなかった音楽は自分の中では「終わったこと」にしてしまっていました。

 

しかし、波長が合わないと一度切り捨ててしまった音楽に、

ふとしたキッカケで、どハマりしてしまうことが、音楽の世界では往々にしてあるのです。

 

それなのに、聴き慣れない音楽を聴こうとすると、

私たちの耳は、脳は、右から左へ受け流してしまう・・・

 

いったいなぜでしょうか?

 

それは、その音楽の「聴くコツ」を知らないからです。

 

 

 

音楽の「聴くコツ」とは?

 

実は、新しい音楽を楽しむためには、その音楽にあった「聴きくコツ」を知り、身につけることが必要なのです。

 

その方法については、以降の記事に譲りますが、

音楽オタクという人種は、意識的にせよ無意識的にせよ、この方法がしっかり習慣づいているのです。

 

 

f:id:nusk:20180708224321j:plain

 

 

 

真の「音楽バカ」を目指そう!

 

洋楽ロックだけでなく、ジャズ、クラシック、電子音楽、ブラックミュージック・・・ 

世界中のいろんなジャンルの音楽を楽しんでもらいたい!いろんなジャンルの音楽の良さを伝えたい!

というアツい思いで、ブログを綴っています。

 

皆さんに「真の音楽バカ」になってもらえるように頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!